横浜支部長が大阪に来てくださいました。
11月25日の高知の演武のための稽古に参加してくださったのです。
先週も広島で稽古に参加されたところへもって、今週も大阪まで出てきてもらい恐縮ですが、とてもよい稽古ができました。
折角なので、普段は午前の稽古のみですが、今日は午後にも専用利用できる武道場を探して稽古場所を確保しました。
はじめて利用する片山市民体育館です。
私が中学生くらいのときにあった建物ではなく、あたらしいものになっていました。
体育館、プール、図書館の3つが固まったエリアにあるのですが、すべてリニューアルされていました。こんどからここを利用しようと思います。
午前は斬撃、大森流、英信流表、太刀打、詰合、陽之裏の稽古。
英信流表では先週師匠にいろいろ手直しを頂きましたので、それを皆さんに伝達。
太刀打や詰合は、横浜支部長にお相手いただいて、私も遣方の稽古をさせて頂きました。
うれしい。
身長も私とおなじくらいなので、なんだか新鮮(体重は私の圧倒的勝利ですが)。
お昼ごはんもご一緒して、午後の稽古へ電車で移動。
午後は畳がありますので、大小詰、大小立詰のお相手をしていただきました。
ひとつずつ何度か稽古をして、通しでも稽古。
横浜支部長は私が貫汪館に来させてもらったときにはすでに大先輩で、多くの指導をしてもらいました。最近はあまりお相手をしていただく機会に恵まれませんでしたが、久しぶりに稽古ができ、とても嬉しいことでした。
夕方には横浜での稽古があるので、早めに切り上げてお帰りになりましたが、午後のことだけ考えると、なんだか受け身を取りにだけ来ていただいたようで、大変恐縮でした。
折角の畳での稽古なので、日本武道館での演武の稽古もします。
込入の丸身、枠型の潜投、後襟の巻返、上抱の擔投。
とくに丸身は初めての稽古。何度も稽古をして、すこし呼吸が分かってきたように思います。畳の道場で稽古を重ねましょう。
その後は私の技の相手もしてもらいました。十手と分銅です。十手は痛いですよね。分かります。
支部員もご都合があって途中で退席。入れ替わりで別の支部員が合流。
陽之表と太刀打の稽古。
その後は一人で英信流表の復習を行い、本日の稽古は終了。
金曜の夜にも英信流表の一人稽古を、ああでもないこうでもないとしていたので、ずっと稽古をしていたように思います。
楽しい時間でした。
日曜は夜しか道場が空いておらず、稽古ができるかどうか分かりません。。。