演武前の稽古

来週は岩国で演武があるので、剣術をしっかり稽古。でも掲載する写真は居合。

しばらく二人での稽古なので、剣術や柔術のように二人で稽古をする写真を掲載できず。

むむむ。

 

居合は大森流、英信流表のみ。抜付を稽古するのですが、むずかしいのです。

あれやこれや工夫をしながら取り組みました。

 

剣術は、演武をする小太刀と長刀を集中して稽古。

長刀は手の内をすべらせて、長い柄を有効に遣えるようになると、楽に扱えるようになります。工夫が楽しいですね。

長刀に合わせて六尺棒を持ってきたので、これも稽古。

六尺棒も長刀と同じく、手の内が大事です。加えて右半身、左半身の切り替えも大事。

これも長刀と同じですね。

得物との一体感を感じれるようになると、ますます楽しくなってきます。

三學圓之太刀、天狗抄の仕太刀に加え、打太刀も稽古してもらいました。

私としては感動ものです。

これで私が学んだすべての手数の打太刀をしてもらうことができました。

私が仕太刀を遣うことができる!嬉しいですね。

 

最後に、柔術で四留を稽古。

久しぶりに稽古をすると、腕力でどうにかしようとしてしまいますね。

柔術こそ、楽にチカラを抜いて、体の構造にあった動きをしないといけないのですけど。

下手にチカラを使うと、すぐに相手にチカラの入り方が伝わってしまい、反応を起こしてしまいます。柔らかく優しく静かに動くように心掛けます。

やはり柔術の稽古もしなければなりませんね。

 

みっちりと稽古をしました。

来週は、土曜を本部で稽古、日曜にいよいよ演武です。