16日 12月 2024
14日は本部道場で稽古、15日は午後から廿日市天満宮で奉納演武。 大阪支部からは2名が参加しました。 14日午後と15日午前に師匠に指導を頂きました。 いつも通りのことではありますが、至らぬ点気づかぬ点を指摘していただき、どのようにすればよいのかも、丁寧に教えて頂けました。...
07日 12月 2024
先週に引き続き、今週も演武する形・手数を中心とした稽古。 斬撃のあと、奥居合の立業を稽古してから、詰合、半棒、柔術の技5本を交互に、大石神影流の手数も演武するものや小太刀、天狗抄に加えて陽之裏。 最後に、大森流と英信流表を稽古という先週同様の変則的な順番です。...
01日 12月 2024
本来なら昨日11月30日が定例稽古日ですが、私用のためお休みに。 が、12月15日に廿日市天満宮、1月26日に岩国で演武があるため、急遽本日1日に稽古。 片山市民体育館の剣道場を借りました。 いつも通りの斬撃稽古の跡、先週教えて頂いた奥居合の立業の稽古から始め、続いて演武のための稽古。...
24日 11月 2024
11月23日24日は大阪講習会。 23日はイタリアからの体験稽古にこられたHさんが参加。 コロナ前にも大阪支部に来られたことがあり、今回も奥様同伴の上でのご参加です。 稽古は、大石神影流を基礎から。 陽之表、陽之裏、三學圓之太刀、小太刀、二刀まで、一日を掛けて稽古をされました。 その間、私はずっと打太刀を務め、お相手をしました。...
24日 11月 2024
11月17日に柳川古文書館で、「大石神影流二代 大石進種昌生誕200年記念演武会」を開催しました。大阪支部からも3名が参加。前日から柳河入りし、大石神影流所縁の地を師匠に案内していただきました。 翌17日は師匠の講演のあとに、演武。 師匠、横浜支部長、世田谷支部長と大阪支部3名で、ほぼすべての手数を演武しました。...
09日 11月 2024
いよいよ来週に迫った演武会。稽古を重ねてきましたので、その総復習です。 長刀も鎗も必要なので、車で武道館まで運んでもらいました。 稽古は通常どおりの順番で。 斬撃を何度か繰り返し、大森流、英信流表をゆっくりと。この稽古で心が静まり返ります。 カタチを作るとそれは動きの中で”点”を作っているようなもの。...
02日 11月 2024
先週は私用でお休みをしました。今日は2週間ぶりの稽古です。 が、雨のため長物は持って行けず。 講習会で学んだ居合や剣術を復習しようと長靴を履いて武道館へ。 いつもお会いする他流の方にお久しぶりですねとご挨拶を受けました。...
21日 10月 2024
10月19日に大阪講習会、20日に名古屋まつり協賛の日本古武道大会がありました。 大阪講習会には横浜支部長とご門人も参加していただけました。当然始発電車でのお越し。 始発に乗ってぎりぎり間に合うくらいで、大阪と横浜はちょっぴり遠いですね。 19日は雨模様でしたが妙に暑く、むしむしする中での稽古です。...
14日 10月 2024
海外出張であったため、12日土曜の稽古ができず、13日の日曜午後に稽古をしました。 日程調整ができず、申し訳ありませんでした。 先週の大阪講習会の際に、師匠からお借りした長刀と鎗をさっそく持ち出して稽古。 長刀も鎗も楽しいですね。...
06日 10月 2024
10月5日、6日に大阪講習会を開催。横浜支部長とご門人にも参加いただきました。 当初予想されていた雨などまったく降らず、しかも10月というのにとても暑い二日でした。 この暑い中、師匠には懇切丁寧に指導を頂きました。ありがとうございました。...